簿記検定試験

簿記は、企業の経営活動を記録・計算・整理して、企業の経営成績と財政状態を明らかにする技能です。企業の活動を適切、かつ正確に情報公開するとともに、経営管理能力を身につけるために、簿記は必須の知識です。


簿記検定試験の申込について

 

・会場収容人数に限りがあるため、受験申込受付期間内であっても、申込人数が定員に達し次第、受付を終了する場合がございますので、ご了承下さい。

 

定員: 1級 6名  2級 90名  3級 90名

・当会議所HPにて最新の情報をご確認下さい。


 

〇日本商工会議所では、日商簿記検定試験2級・3級について、年3回の統一試験日におけるペーパー試験に加えて随時受験  可能なネット試験を実施しています。

詳細は、日本商工会議所ホームページをご覧ください。

 

〇「簿記検定初級」「原価計算初級」はネット試験での受験となります。

ネット試験の受験方法はこちら

 

 

第158回簿記検定試験からの変更点について

第158回試験より、施行方法が一部変更となっておりますので、受験前に必ずご確認ください。

 

簿記検定試験変更点【日本商工会議所HP】

 

試験時間

●1級 180分(途中休憩15分)  ●2級 90分  ●3級 60分

 

 

申込み方法(統一試験のみ)

〇所定の申込書に必要事項を自筆で記入の上、受験料を添えて、飯塚商工会議所窓口でお申込みください。

 

(申込書はこちら必ずA4横サイズで印刷してください。

  ※「受験者への連絡・注意事項」の内容が一部変更されております。

   必ずご確認ください。

 

〇受付時間:土日祝日を除く9時~19時(但し、受付最終日は17時まで)

 

※申込書には必ず緊急連絡が可能な電話番号(必須)及びメールアドレス(任意)をご記入ください。

※17時以降に申込みに来られる場合は、お釣りの出ないように受験料をご用意ください。

 

 

その他

〇最新の出題区分表、その他詳細につきましては検定ホームページをご覧ください。

 

商工会議所検定試験に係る個人情報の利用目的、共同利用及び匿名加工情報に関する事項の公表事項

ページの先頭へ戻る